さてさて,この時期。寒さも手伝い,うかれて飲んだお酒はいずれにか放出したくなるのが人間のカラダのつねというもの。 ふと見れば,いい具合に塀がある,電柱がある。で,まあ「この辺でちょっと」てな案配で用足しをしてお帰りになる。
さて翌朝。ここを通る人々が目にするわけでございます。夕べは雨も降ってないのに,不思議な水たまり。「なんだろなあ?」と近ず近づけば,異様な匂いにむせかえり,なかにはそれと知らずに,うっかり足を踏み入れてしまって愕然とする,なーんてことがままあったりするわけでございます。
そこで,このアヤシイ水たまり問題をばなんとか解決させようとみかねた方が,「貴方の後ろ姿は見られています」てなぐあいの味な表現の張り紙をしてくださる。しかし,なかなか効果がなかったりすることもあるようでございます。
さてさて,こんなとき皆様なら,どんな作戦をお考えになるでありましょうか?
及ばずながら,私もちーとばかり考えてみたんでございます。
【用意するもの】
その1.玄関先などにとりつけてある防犯用のライト。 人影に感知して点灯するというもの。 その2.電話案内音声をまねて録音したテープ。 …これらをうまいこと合体して装置を作ります。 |
名付けて「塀にメアリー電柱にクチアリー」なんちゃって。
(これじゃ長すぎますな。ネーミング募集中です。)
【注】だたし,どうやって作ったらいいかわかりません。どなたか作成・送付して下さる方,熱烈歓迎。
【使用方法】
もよおしたい人物が壁や電柱などの所定の場所に来ると,人影を察知して防犯ライトが点灯し,同時に下記のような音声が流れます。
|
…とまあこんな作戦です。さて,効果のほどはいかがなもんでしょう?
【この装置の欠点】
「もよおしたい人物」かどうかにかかわらず,センサーの前に人影が現れると点灯・放送してしまうこと。そういうところは,玄関用防犯ライトと同じく,通りすがりの人までもびっくりさせてしまうのが残念なり。実現には,なおいっそうの研究を要すると思われます。
【おしまいに】
このたびは,まことにビロウな話題で恐縮です。じつは,近所に,そんな困った場所を丁寧にお掃除してくださっている方をおみかけしたもんで,なにかいいアイデアはと考えてみたしだいです。
(その24/記:2007年12月18日)

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿